どらやきの日
鳥取県米子市の丸京製菓株式会社が制定。3月3日の『桃の節句』と5月5日の『端午の節句』にはさまれた日を、あんこを間にはさむ『どらやき』の日としています。日付には4と4で「みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)」との意味もあります。
フォーの日
エースコック株式会社が制定。お米でできたベトナムを代表するめんのフォー。日付は数字の4が英語で『フォー』と読むことから4が重なる4月4日としました。
シシリアンライスの日
一般社団法人佐賀市観光協会が制定。佐賀県佐賀市のご当地グルメとして人気の『シシリアンライス』は1枚のプレート皿に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせてマヨネーズをかけたものです。日付は4と4を『シシリアン』の『シシ』と読む語呂合わせです。
この記事へのコメントはありません。