鯛の日
日本有数の真鯛の養殖地である三重県漁業協同組合連合会が制定。日付は10月第2月曜日が国民の祝日である『スポーツの日』の前身の『体育の日』であり『体育の日=タイ(イ)クの日=鯛喰う日=鯛の日』と結ぶ言葉合わせです。
焼うどんの日
小倉焼うどん研究所が制定。日付は2002年10月14日に、静岡県富士宮市の『富士宮やきそば学会』との対決イベント『焼うどんバトル特別編~天下分け麺の戦い~』を行い、北九州市小倉が焼うどん発祥の地として有名になったことからです。
美味しいすっぽんの日
大東ライフ株式会社と、熊本県山鹿市ですっぽん養殖業を営む有限会社井寺スッポン養殖場が共同で制定。日付は、すっぽんは秋口の頃に脂がのっていっそう栄養価が高く、美味しくなることと、10と14で『いち(1)ばんおいしい(014)』と読む語呂合わせから10月14日としたものです。
この記事へのコメントはありません。