8月23日

油の日

京都府の離宮八幡宮と東京に本社のあるカネダ株式会社が共同で制定。離宮八幡宮は『長木』というてこを応用した油を搾る道具を発明し、これが企業規模の搾油の始まりとされることから日本の製油発祥の地と言われています。日付は、貞観元年(859年)8月23日に清和天皇の勅命により九州あった宇佐八幡宮が大山崎に遷宮されたことからです。

湖池屋ポテトチップスの日

株式会社湖池屋が制定。日付は、1962年(昭和37年)8月23日、日本人の味覚にマッチしたオリジナルのポテトチップスである『コイケヤポテトチップスのり塩』を発売したことにちなんでいます。

国産小ねぎ消費拡大の日

福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の全国農業協同組合連合会の県本部で作る『小ねぎ主産県協議会』が制定。日付は『小ねぎ記念日』が11月23日なので、その23日を毎月のものとしたものです。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 8月6日

  2. 8月20日

  3. 8月28日

  4. 8月29日

  5. 8月5日

  6. 8月11日

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー
PC用のフローティングバナー
スマホ用のフローティングバナー