いいにんじんの日
高麗人参が健康に良いことをアピールするために、株式会社韓国人蔘公社ジャパンが制定。日付は『い(1)い(1)にんじん(2)』の語呂合わせと、2012年のこの日に同社の設立記念パーティーが開かれたことからです。高麗人参は朝鮮半島や中国が原産で、滋養強壮などに効く漢方の材料として、日本でも古くから知られています。
豆腐の日
日本豆腐協会が1993年に制定。日付は『とう(10)ふ(2)』の語呂合せから毎月12日を記念日としています。
パンの日
パン食普及協会が1983年に制定。1842(天保13)年4月12日、江川太郎左衛門という代官が『兵糧パン』と呼ばれるパンを日本で初めて本格的に製造したことを記念して毎月12日を『パンの日』としています。
この記事へのコメントはありません。