1月2日

初夢の日

元旦の夜から2日の朝にかけて見る夢を「初夢」とすることから、2日が「初夢の日」とされました。
日本には、夢に何が出てきたかによってその年の吉凶を占う風習があり、昔は、よい夢を見るために枕の下に宝船の絵を敷いて寝る人も多かったそうです。古来より縁起のよい夢とされるのは「一富士、二鷹、三茄子」です。

初荷

この日、多くの職業で、年が明けてから初めての仕事が行われるが、荷物を運ぶことの多い商店では、その年初めて運ぶ荷物のことを初荷と呼ぶ。農業では農初め、漁業では初船、林業では山初めなどの言葉を用いる。

書き初め、事始め

年神様(としがみさま)をお迎えしてお祝いする、新年の大切な行事「お正月」。「書き初め」は新年の事始めとして、年神様のいる恵方に向かって祝賀や詩歌を書いたことに由来します。元日はなるべく心静かに過ごし、事始めから行動を起こすと、その行いは長続きするといわれています。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 1月23日

  2. 1月11日

  3. 1月30日

  4. 1月24日

  5. 1月28日

  6. 1月22日

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー
PC用のフローティングバナー
スマホ用のフローティングバナー